社員ブログ
こんにちは、日本紙工機械グループ 早部です。
今回は先日掲載したブログ「エア・ジョーダン」と「ショットガン」の続きです。
昨年末(11月17日)に行われたスピードシューティングマッチの結果報告をします!で、終わった前回のブログでしたが、
エア・ジョーダン効果もあり?総合77位(113エントリー)部門4位(7エントリー)という結果でした。
大会の様子はこちら
https://youtu.be/0Cx5dDRqrLc?si=JLS4c5Q6yEpxg-Ce
今回出場した大会は、JTSA主催のLIMITEDというスピードシューティングの大会になります。
小学生から私より一回り以上の先輩も参加され、全5コースの合計タイムを競い合います。
この大会は、シューティングマッチの入門的な位置づけなので、銃刀法に抵触しないエアガンさえ持っていれば誰でも楽しんで
もらえるように細かく競技種目が分かれていて初心者の方や初めてシューティングマッチに参加される方々がとても参加しやす
い大会になっているのが特徴です。
そんな大会なので、本気で優勝狙ってる方、お祭り気分の方、初参加でドキドキの方などなど様々な出場者が・・・
そんな中で今回初となる「ショットガン」での参加!
エアガンの種類や競技開始姿勢などによってカテゴライズされるのですが(以下カテゴリー
ハンズアップ・コンシールドキャリー
ハンズアップ・カウボーイ
ハンズアップ・ロングガン
ハンズアップ・ハンドガンリミテッド
ハンズアップ・マニュアルローダー
ハンズアップ・ハンドガンオープン
ハンズアップ・リボルバー
ポイントスタート・ハンドガン・
ポイントスタート・ロングガン
こんな感じの全9種目で種目別と全種目で順位を競い合います。
で私が参加したカテゴリーは、ハンズアップ・マニュアルローダー部門!
弾を弾倉から送り発射できる状態にする動作を手動で行うカテゴリーになります。
ガスガンや電動ガンは、引き金を弾くだけで次弾が装てんされるので、繰り返し引き金を弾けば弾倉が尽きるまで撃つことが出
来るのに対して、マニュアルローダーは撃つ前に1発ずつ弾を手動で送る操作が必要になります。
そんな面倒な操作が必要なマニアックな部門なので、参加者も少なく(今回7名)変態扱いされるのですが、やってみると奥が
深く面白い部門だったりします。
そんな感じで色々な競技型式から始められるので、少しでも興味を持っていただけたら是非一緒に遊びましょうって事で今回の
ブログお終い。