社員ブログ
こんにちは、管理部の木村です
現在、自宅の建て替えをしています
築45年という古い建物になったしまった母屋、子供たちもそれぞれ独立し、私たち老夫婦だけになって
しまうこともあり、「こじんまりとした家を建てたいな」と思っていました
幸い、空いている土地もありますので、そちらに建てようかと思っていたのですが、
ハウスメーカーの営業さんからは
「娘さんが里帰り出産する際には、もう一部屋あった方が良いですよね」
「お子さんたちが遊びに来た際に泊まる部屋があった方が良いですよね」
などの提案をいただいたこと、今まで住んでいた母屋を残してもいつかは取り壊さなくてはならないこと
などを考え、思い切って建て替えをすることにしました
建て替えることが決まってからは、完成引き渡しまでの間の賃貸物件探し、家の間取りや諸仕様の決定など、
なかなかヘビーでした
取り壊しの日程も決まり、それまでに電気・水道・ガスなどの解約やインターネット回線の賃貸先への引っ
越し手続き、郵便物の転送届け...
一番苦労したのは母屋の中の荷物搬出
45年も住んでいた家ですので、出るわ出るわ,,ほとんど使わないものだらけ
よくもまぁこんなにしまっておいたものだと感心するくらいゴミが出ました
私が結婚する前からあるものなんかは当然、かみさんは見たこともないものもありました
それらのゴミ片付けも終わり、ようやく解体の日を迎えました
バックホウの爪が家をつかみ、あっさりと壊されていく母屋を見ていると、やはり感慨深かったです
解体作業は約5日間で終了
建物があったとは思えないくらい、まっさらな更地になりました
これから地鎮祭、基礎工事、上棟..とまだまだ先は長いです